練習好きですか?嫌いですか? (3)

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*‘∀‘)

「家の子、どうしたら家で練習してくれるだろう?」

とお悩みの親御さん方は多いですよね?

大人の方でも『どのようにしたらスムーズに譜読み出来るかしら?』

『どのようにすれば、上手に演奏できるかな?』と悩まれている方も 

いらっしゃるかもしれませんね!

ご家庭での練習の解決法を考えていきましょう!

練習嫌いの特徴の ひとつに 練習しない理由を見つけるのが上手い特徴があります(;’∀’)えっ?

・友達と遊ぶ約束してるから~

・テレビ見終わったらするよ

・おやつ食べたらしようかな?

・宿題が たくさんあるから~

・今日は疲れている気がする ‥など

私も、たま~に理由 見つけちゃったりしていますΣ(・ω・ノ)ノあれ~~~

ただ これは習慣化されてしまうと、なかなか大変で 練習しない事が(当たり前)になってしまうのです!!(T_T)

さて・・・どうする? 

朝起きたら 顔を洗って ご飯を食べて 歯磨き の様に『練習』を

習慣化してみよう!!!エイッ(≧▽≦)☆彡

練習時間を決めてみよう!

例1:中学生になり、クラブ 塾 と 忙しくなってしまい「練習する時間がありません、どうしたら良いでしょうか?」と質問された事がありました。

結果:その子の家は中学校に近かったので、通学前に練習時間を作りました。それによりクラブや塾も問題なく過ごせました。

例2:ある女の子の生徒さんは、練習したり しなかったりの日々で、お母さんが悩んでいました。

結果:夕飯を夜7時と決めて、お母さんが見える位置に楽器を置き 夕飯前15分~20分を練習時間に決めました。

家族の前で弾きたくない子もいますが、この生徒さんは お母さんが

「楽しい曲だね!」「昨日より良いよ!」の声掛けで練習が身に付きました。

みなさんも『通学前』『夕飯前』『おやつを食べた後』など練習時間を決めてみては?

練習 を 習慣化 (≧▽≦)

練習好きですか?嫌いですか?(2)

私って・・・子供のころ練習してたっけ?

音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生ですヽ(*´▽)ノ♪

うろ覚えだけどね(;´∀`)思い出してみました!

小学校の高学年以降は 練習を かなりしていた記憶があるんだけど・・・・

練習を楽しんで出来る様になったきっかけは何だったんだろう?

じゃあ、小さなとき 習い始めの頃は?

う~ん・・・(;一_一) え~っと(;一_一)

いくら考えても わかるハズないから(笑) 母親に聞いてみたよ!

私「子供のころ練習してた?」

母「してたよ!いつもね!」

私「おお~~~!!!(≧▽≦)」

母「でも、習い始めのころは・・・」

話をまとめて説明すると

習い始めの頃は、うまく弾けなかったりすると鍵盤のところで「できん~~~(T_T)」と

泣きじゃくっていたらしい(;一_一) ありゃりゃ

そこで母親が「頑張ってココまで練習したんでしょ?もう少しやったら出来るかもしれないよ!」と声掛けしてくれたらしいです。

しばらくすると笑顔の私が(≧▽≦)

たま~に涙の嵐が起きていたらしいげれど(;´Д`)その度、母が声掛けしてくれたみたいです!

その後、自分独りでも投げ出さないように練習できるようになったらしいです。

なぜ、失敗したり 上手く弾けなくても 練習が出来るようになったかわかりますか?

練習のコツを得た!からなんです!

泣きじゃくった時 「うるさい!」「まだ、出来ないの?」って怒られたら( `ー´)ノ

練習をやめてしまい、乗り越える『喜び』『楽しさ』を味わえなかったでしょうね。

今の私はいなかったかもしれないな(・_・;)

お子さんが お家の練習でスランプに陥っていたら・・・・

怒らず(コレ重要) そっと、やる気スイッチ出る言葉かけてあげて下さいね(*‘∀‘)

メッセージ、質問はこちらへ~~(*’▽’)

楽譜をくるくるりん?!

こんにちは!!ぽこあぽこの真帆先生です♪(娘の方ですよ〜笑)

ブログというものを初めて書いてみます!頑張るぞ〜(≧∇≦*)

今日は楽譜の読み方初級編です♪

さっそくですが、↑↑↑の楽譜どっちが右手で左手だか分かりますか??

え〜〜!簡単じゃん!!とお兄ちゃんお姉ちゃん生徒さんは思いますよね!でも実はピアノ初心者さんにとっては意外と難しいことなんですよ(><)

かんたーんに読めちゃう楽譜の読み方のウ・ラ・ワ・ザ(o^-^o)//☆.*∵*゜

楽譜をくるくるり〜ん!!

ほーら!丁度右手と左手の位置が楽譜と同じになったでしょ(^o^)o

譜読みに慣れるまでは「左手は青」「右手は赤」と色分けしてマーカーするのもオススメだよ(≧∇≦*)

お友達にも教えてあげてね♪

練習好きですか?嫌いですか?(1)

お子さんはピアノやエレクトーンの練習が好きですか?それとも嫌いですか?(大人の方も読んでみてね(^^))

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*´▽`*)

4歳 5歳の小さなお子さんや、教室に通い始めて新しい曲になった時に・・・

音符が読めない(*_*; リズムがわからない( ;∀;) 音符の長さがわからない(+o+)

      ⇩   ⇩   ⇩   ⇩

弾けないかも(>_<)  弾きたくない(>_<)  譜読みをしたくない(>_<)

こ~んな感じになったりしていませんか?

この状態から脱出できないと・・・

ピアノ好きなんだけど(しんどいな)(もう無理なのかな)なんて気持ちが頭をよぎったりするんです(;´Д`)

ちょ~っと待って!!!あきらめるのは、まだ早い(笑)( ´艸`)

ご家族の方も、ついついダラケたり、不貞腐れた姿のお子さんを見ると怒ってしまいたくなるけど・・・

ちょ~っと待って下さい!!!

じゃあ、どうするのよ・・・ですよね?(´艸`*)

はい!どうやったら練習をスムーズに出来るようになるのかな?ってお話を何回かに分けて書いていきたいなと思っています(^^)v

最後になりましたが

①演奏が上達するコツは楽しんで練習に取り組むこと(^^)v

②嫌がっている子供に練習を強制させても上達しない(>_<)

③よく勘違いされているのは 練習時間が長ければ長いほど良い!という考えがありますが、ダラダラするよりも メリハリを利かせた練習のほうが良いということ(≧▽≦)

それでは素敵な音楽Lifeを~~~(^^♪

メッセージ、質問はこちらへ~~(^^)

音感コラム9 調が違えば、曲の感じ方も違う?

音感をつける時に『調』を知っていく事は、とても大切なのです。
世の中にはたくさんの曲がありますが、単なる音の並びでは無いのです。

曲を聴いた時に「楽しい曲だな」「優しい感じ」「激しいな」「悲しい曲だ」と思いませんか?それは色々な『調』があるからなんです。

私達がそれぞれ個性があるように、曲にもそれぞれ個性があるのです。

長調なら明るい、楽しいと感じる。短調なら寂しい、暗い感じがすると。
また、『フラット♭系』『シャープ♯系』の曲でも感じ方が違うんです!

フラット♭系の曲は『ほんわか暖かい』と感じる。シャープ♯系の曲は『キリッと鋭い』感じがする。あくまでも私が感じた感覚ですから、みなさんは違った風に感じるかもしれません。

例として、
『ベートーヴェン「悲愴」第2楽章』変イ長調(♭4)木漏れ日の中で寛ぐ感じ。
『ショパン「軍隊ポロネーズ」』イ長調(♯3)明るく堂々とした感じ。

これからは曲を聴く時に、ただ聴くだけでなく『風景を思い描いたり』『色をイメージ』するのも面白いと思いますよ!