ハマっています(≧▽≦)レッスンを元気に過ごす秘訣!

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

梅雨時期・・・ムシムシして・・・床がペタペタして嫌になりますね(>_<) 皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

現在、たくさんの生徒に恵まれて日々イロイロな発見!喜び!を経験させてもらっております。ありがとうございます。たま~に悩んだりする事もありますが、それによって成長させてもらっているんだなぁと感じています。

元気に!と言いますが、、、毎日長い時間レッスンをしていますと、体がついていかなくなるんですね(^^;・・・レッスンがお休みのとき お友達に「昔はプール行ったりしていたけど、なかなか時間無くて(^^;なんか良いサプリとかある?」と聞いたらコレ使ってみて!と。

『アリビオ』水素吸入器です。最近、水素はブームですよね!使ってみたところ、なんか気持ちよくて眠くなってきました。血流も良くなるらしく、肩凝りもしていたので、即購入しました。毎日、レッスン後 お茶を飲みながら使っているんですよ!おかげでクタバラズです(笑)

後、ラクダ🐪シール使ってます(笑)

右利きなので、左手(薬指)(小指)は弱いです。シール貼って練習しています。動きやすくなります。肩凝りの場所にも貼ってますよ!

ちなみに、アリビオは肌にも良い効果あるみたいです。知り合いワンちゃんは病院のお薬で肌が荒れてしまい(T_T)アリビオでキレイになったみたいですよ!

最近は、バランスの良い食事をとるように心がけ、風呂上がりには軽いストレッチをしています。そして、テレビを見ながら~とか、オヤツを食べながら~とか、ながらで水素吸入しています!

気になった方は、調べてみて下さいませ!私に問い合わせされても良いですよ(*^^*)

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

広島市の大人のピアノ教室 大人のためのピアノ教室ぽこあぽこ|予約制レッスン ペアレッスンも対応 (shiraishi-piano.net)

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: machi006.gif
https://www.shiraishi-piano.net

生徒との距離が近いから・・・歯!口臭!気を付けなきゃね!

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

ピアノやエレクトーンを教える仕事は、この生徒には〇〇してみよう!この生徒は和音弾けたかな?など日々生徒さんの成長を見る事ができて幸せだなぁ~~~と感じています(≧▽≦)

でも、とっても距離が近いから・・・服装、そしてそして歯や口臭にも気を付けないと!と思っています。①歯が白くなる②口臭予防③歯周病・・・ここ何年もそんな歯磨き粉を探していました!コレ良いかな?ネットのレビューをみて何種類も購入してみたけど・・・なかなか出会えませんでした(>_<)

諦めかけた頃「コレ!すごく良くて、これ以外は使いたくないの(笑)」ってお友達が言っていたので半分疑って買ってみたら、めちゃくちゃ良かったです。更に歯の裏側の歯垢もツルツルになってしまうんです(≧▽≦)行きつけ歯医者さんで「キレイに磨けていますね!」と褒められましたよ。

3本セットになっていて4,950円で購入できます。あまりにも希望ピッタリだったのでご紹介しました。気になった方は、私に声をかけるか、メールで質問されてもいいですよ!

ちなみに、佐藤製薬「アセス」はキレイになりますが、成分や味はプラナモアが好きです。

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

広島市の大人のピアノ教室 大人のためのピアノ教室ぽこあぽこ|予約制レッスン ペアレッスンも対応 (shiraishi-piano.net)

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: machi006.gif
https://www.shiraishi-piano.net

ピアノ演奏って本当に脳にいいの?

12月も後少しになりましたね~~~(;’∀’) 皆さまお元気ですか?私は・・・なんだかんだでバタバタしております(;’∀’)

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今日は真面目に(笑)脳についてお話します!!昔から『ピアノを演奏する事は子供から高齢者まで脳の健康に役立つ』って言われているけど・・・実際、何がどんなに良いかは余り考えた事がないですよね? (;’∀’) でも、調べてみるとイロイロな事が判明したんです(笑)

上の絵は人間の脳を横から見た様子で、脳の表面大脳皮質が4つに分かれているの。異なる役割をもっているんだって(^o^)丿下記がそれぞれの役割です。

前頭葉・・・思考、運動

頭頂葉・・・空間認知

側頭葉・・・聴覚

後頭葉・・・視覚

例えば、毎日の生活でテレビを見る事ありますよね?ニュースやドラマとか・・・さて、その行動で脳はどうなのかな?調べたところ、聴覚『側頭葉』と視覚『後頭葉』の2つを使うようです。

それでは!本題にはいります(*‘∀‘)『ピアノを演奏する時って、脳のどこが働いているの?』

実は、なんと!!!ピアノを弾くだけで脳はフル回転なんです(≧▽≦)

①まず、楽譜を見る・・・後頭葉(視覚)

②楽譜を見て作業、記憶する・・・前頭葉(思考)

③弾こうとする・・・頭頂葉(空間認知、鍵盤の位置や距離)

④弾く・・・前頭葉(運動)

⑤聴く・・・側頭葉(演奏しながら聴く)

⑥弾いた音を理解・・・(前頭葉、ドだ!レだ!)

更に更に、弾いた音を聴いて「間違えた」「音が大きすぎた」「もっとこんな風に弾きたい」と『フィードバック』がはたらきます。フィードバックするためには『前頭葉』『頭頂葉』『側頭葉』『後頭葉』全てが働きます。そして、何度もフィードバックを繰り返し、その日に練習しただけでなく、今後に繋がるようにインプットされます。

※フィードバック・・・目標達成に向けたアクションの軌道修正

すご~~~い!!!ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 ヽ(^o^)丿 びっくりしました(笑)(≧▽≦)普段何の気なしに演奏しているけれど、こんなにフル活用しながら演奏していたとは・・・(笑) 他のスポーツに負けず劣らず、いろんな機能をフル回転していた事には驚きです!

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net

ピアノ演奏で肩凝り、腕が痛い(>_<) 解消するには?

「練習してると肩凝りが・・・」「スケール練習を繰り返すと腕が痛い、どうしてなの?治し方は?」こんな質問をよく受ける事があります。

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

それでは解決策をお話していきますね!脱力できていない状態で弾くからでしょ?と言ってしまえばそれで終わりですよね!脱力はとても大事な事ですが、その他にも要因はあると思います。いくつか分けながらお話しますね(^o^)丿

1、ピアノを弾く時の姿勢

①背筋をスッと伸ばしましょう!猫背はダメですよ!

②腕は床と平行に

③椅子がピアノに近すぎると腕が自由に動かないよ!

④椅子の前の方に座る、深く座らないでね!

⑤指は、指と手の力を抜いて自然にカーブさせよう!椅子に座ってダラ~~~ンと腕をおろしてみてね!力が抜けているからその手を鍵盤に置いてみよう!

2、悪い姿勢で弾いたら、ど~なる?

猫背で背中を丸めて演奏、首を前のめりにして演奏・・・演奏しながら必死に鍵盤を睨めっこしながら演奏する方っていますよね?まだ、鍵盤の感覚が分からないので一生懸命なのは理解できますが、背中や肩が固くなり肩凝りしてきます(>_<)また、腕や指を動かす事が難しくなるんです。演奏に適した姿勢になるように努力をしてみてね!

3、生活の中の行動

重い荷物を運ばないといけなかったり、同じ体勢で長時間過ごさないといけなかったりする事でも肩凝りや腕が痛くなる事はあります。私もパソコンを長時間使ったりすると肩凝りや眼精疲労になります(>_<) こんな時は、ストレッチや肩甲骨はがしをします!スッキリしますよ(≧▽≦)検索してみて下さいね!

4、最後に

ピアノ演奏に適した姿勢でひく意識する!痛みがでたら無理せず休んだり、ストレッチしてみよう!難しい場所を弾く時は緊張して肩や腕に力が入ってしまったりしますね(^^;こういう時は弾いている姿勢から腕を内側にユックリ回転すると楽になります!音楽を楽しむためには身体の事を知って無理せず練習していきましょう☆彡

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net