楽しく遊びながら移調をする方法~こぎつね編~

一昨日頃から いきなり晴れて蒸し暑くなりましたね(ノД`)・゜・。もうすぐ9月なんですけどね(^^;

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今日は『移調』をしてみよう(‘ω’)ノと思います。移調はハ長調をト長調に変えるとかの事ですが、あまり難しい内容を考えず『楽しみながら』『遊びながら』やってみようと思います!

それでは!まずハ長調、変ニ長調(嬰ハ長調)、ニ長調の動画です!

変ホ長調、ホ長調、ヘ長調の動画です!(変ホ長調と嬰ニ長調は同じ音ですが、嬰ニ長調は使われていない。)

嬰ヘ長調(変ト長調)、ト長調、変イ長調の動画です!(嬰ト長調と変イ長調は同じ音ですが、嬰ト長調は楽典上使われていない。)

イ長調、変ロ長調、ロ長調の動画です!(嬰イ長調と変ロ長調は同じ音ですが、嬰イ長調は楽典上使われていない。)

ハ長調~ロ長調まで12個の調を移調しました!左手和音は弾かなくでも良いので、まず右手で探りつつ弾いてみて下さいね(≧▽≦)

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

広島市の大人のピアノ教室 大人のためのピアノ教室ぽこあぽこ|予約制レッスン ペアレッスンも対応 (shiraishi-piano.net)

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

https://www.shiraishi-piano.net

こんな時こそ曲にチャレンジしてみよう!~ギロック編~その5

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今日も曇りのち雨のお天気ですが、昨夜はこの地域の夏祭りで花火が上がりました☆彡☆彡☆彡少し夏を感じる事ができたかな?と思います。

今日も引き続き、ギロック『こどものためのアルバム』を聴いていきましょう!

22. 古典形式のよるソナチネ

古典の様式で作られた曲です。普段のレッスンや発表会にも向いている曲ですね!

第1楽章 ヘ長調

古典様式はモーツァルトやハイドンの時代の形式ですが、この曲も宮廷っぽい雰囲気がかんじられますね。丁寧に演奏してみて下さいね!

第2楽章 変ロ長調

20.クラシックカーニバルの第2曲、聖体行列と同様、バロック的な様式を感じます。

第3楽章 ヘ長調

ロンド形式による軽快な曲です。曲中全てのスタッカートは荒々しくならないよう、軽くリズミックに弾きましょう!

ギロックって、どの曲も素敵です!!!!

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

広島市の大人のピアノ教室 大人のためのピアノ教室ぽこあぽこ|予約制レッスン ペアレッスンも対応 (shiraishi-piano.net)

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

https://www.shiraishi-piano.net

ハノン!意味のある練習できてる?

夏?夏らしくない天気だなぁ~~~最近(^^;

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今日は、真面目に(笑)練習のやり方についてお話します。私の教室は指の練習にバーナムやハノンを使っています。また、習い始めの方はハノンでなく『ハノンノン』を使っています。なぜハノンでなくハノンノンなのかといえば、嫌がらずに受けいれてくれる内容だからです!

ハノン

ハノンノン

同じ内容の練習曲ですが全く違って見えるでしょ?( *´艸`)同じ音の音符の楽譜ですが、実はハノンは2オクターブで音符が小さい、ハノンノンは1オクターブで音符が大きいのです。初めて2オクターブを見ると「やりたくな~~~い(>_<)」「難しそう(>_<)」となってしまいますよね?まずは、やりやすくキチンと取り組める楽譜を使っているのです。ソナタ辺りでハノンに変更しています。さて、ハノンノンをキチンと使っていけば指は鍛えられるのですが・・・・。なかなか上手く練習できない人がいるのです(ノД`)・゜・。

なんとなく弾くと、弾ける部分は速く、苦手な部分はゆっくりになっています。ですから、メトロノームを使って練習してほしいと思います。また、一つのテンポで終わり!でなくテンポを変えて練習して欲しいです。曲も早い曲やゆっくりな曲ありますよね?いろんなテンポでも演奏できるようにを目指しましょう(≧▽≦)

練習は記入した方が良いです。日にちも書きましょうね!

レガートだけでなく、スタッカート、タッカのリズムもメトロノームにあわせて練習しましょう!


この様にメトロノームを使ってリズムを正しく弾く事ができるようになります!これからはメトロノームを使って練習してみて下さいね!

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

広島市の大人のピアノ教室 大人のためのピアノ教室ぽこあぽこ|予約制レッスン ペアレッスンも対応 (shiraishi-piano.net)

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

https://www.shiraishi-piano.net

こんな時こそ曲にチャレンジしてみよう!~ギロック編~その4

連日お天気が悪くてお墓参りに行けない状態でしたが、なんと昨日は雨が上がってくれました!ここぞとばかりにお墓参りに行って来ましたよ!霊園も次々とお参りの方が来られていました。皆さん今日しかない!!!って感じだったのでしょうね(^^)

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今回もギロック「こどものためのアルバム」を聴いていきましょう☆彡17番からいきたかったのですが・・・17、18、19は、まだ仕上がっていなくて(;´Д`)20番からいきますね!

20. クラシック カーニバル

第1.宮廷のコンサート(Con poco moto)第2.聖体行列(Largo)第3.カーニバルの舞踏会(Allegro) の3曲で構成されています。古典のソナチネと考えたら良いと思います。


1.「宮廷のコンサート」

中くらいの速さで!今から宮廷で舞踏コンサートがはじまりますよ!舞踏会用の衣装を着て大勢の人々が集まってきました。

2.「聖体行列」

きわめてゆったりと、幅広い響きをもったバロック調の宗教的コラール風に。

3.「カーニバルの舞踏会」

軽快で楽しい曲です。

いかがでしたか?ソナチネのように3曲続けて弾いてみるのもいいですね!

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

広島市の大人のピアノ教室 大人のためのピアノ教室ぽこあぽこ|予約制レッスン ペアレッスンも対応 (shiraishi-piano.net)

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

https://www.shiraishi-piano.net

バッハの曲どう弾いてみる?どんな感じにしたい?

今日も雨が降っています(>_<) 被害が起こらない事を願いますm(__)m

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今日はバッハのメヌエットト長調についてお話します!とっても有名だから一度は聴いた事あるかも~~~~です!『レ~ソラシド レソソ』から始まりますよ(^^♪ コレです↓ ↓ ↓ ↓ ↓

上の楽譜は『アンナマグダレーナ』中の『メヌエットBWV Anh.114』です。・・・で・・・よく見て欲しいのですがスラーや強弱記号が書き込まれているでしょ?出版社によってバッハのピアノ譜は演奏記号が全く書かれていない楽譜もあるのです(;’∀’) 実はバッハが作曲した頃はピアノが無い時代でチェンバロなどで作曲していました。チェンバロはピアノのように音を伸ばす事や音の強弱を付ける事が出来なかったのでバッハは楽譜に演奏記号や強弱記号を記入しなかったのです。

『出版社について』

原典版・・・実際に作曲家が楽譜を書いたときの内容を(なるべく)そのまま再現した楽譜です。ヘンレ版、ウィーン原典版などがあります。ちょっと値段が高いです(^^;

校訂版・・・専門家によって演奏しやすいように演奏記号や指番号が書いてある楽譜です。全音楽譜出版社、春秋社など。

アンナマグダレーナ(ヘンレ版)

ヘンレ版は原典版なので、全く記号が書いてありません。ですから、「スタッカートでチェンバロ風に」「装飾音を使おう」「強弱を付けよう」と自分で曲の表現を考える勉強ができます!また、アンナマグダレーナの曲は全て(メヌエット、マーチ、ポロネーズなど)繰り返し記号があるので前半、後半どちらも繰り返して演奏します。(レッスン中は繰り返ししない場合もあります)

♫演奏方法

1回目も2回目も同じ内容

1回目と2回目の内容を変える

いきなり考えるのが難しい場合は、原典版と校訂版を購入し、校訂版を見ながら勉強してみるのも良いと思いますよ(*^^)v

あと、中国ユース音楽コンクールピアノ部門の予選はバッハの曲です。楽譜の指定はヘンレ版、ウィーン原典版です。演奏者が皆それぞれ違う解釈での演奏です。

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

広島市の大人のピアノ教室 大人のためのピアノ教室ぽこあぽこ|予約制レッスン ペアレッスンも対応 (shiraishi-piano.net)

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

https://www.shiraishi-piano.net