移調って何だろう? ②

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今日のお話は 移調って何だろう?①で「かえるのうた」移調体験の時『レ』開始に変えた後「Aパターン」は元の曲とは違って変な感じになり「Bパターン」は『かえるのうた』になっていた!その違いは何なの?についてです。

<かえるのうた>

<Aパターン>

<Bパターン>

【音と音との関係性】

実は『移調』の時に重要なのは「音と音の関係性」なんです。関係性さえ変わらなければ、高さが変わっても同じ曲に聞こえます。Aパターンが変な感じに聞こえたのは関係性が違っていたという事なんです(^^;

それでは『音と音の関係性』とは何か?について1小節目のみ使って説明しますね(*‘∀‘)

はい!この4つの音の関係性は どうなっていると思いますか?

「簡単だ~~~(笑)」1つずつ上に移動してる(*^^)v

うん!確かに正解!でも、その答えじゃ不十分なの(^^;

えええぇ~~~~~(>_<)なんじゃソレ

ちょっと鍵盤を使って説明するよ!

<かえるのうた>

ピアノ黒鍵も含めて考えると「ド→レ」は2つ上がっていますね(全音)「レ→ミ」は2つ上がっている(全音)「ミ→ファ」は1つ上がっています(半音)

<Aパターン>

「レ→ミ」2つ上がる(全音)「ミ→ファ」1つ上がる(半音)「ファ→ソ」2つ上がる(全音)

<Bパターン>

「レ→ミ」2つ上がる(全音)「ミ→ファ」2つ上がる(全音)「ファ→ソ」1つ上がる(半音)

3つを比べてみると、全音→全音→半音になっているのはAパターンではなく『Bパターン』なんですね!全て同じ関係性だったという事なんです!これが『移調』なんですね!

『かえるのうた(ド)』『Bパターン(レ)』が何調なのか?音階のページで確認してみよう(‘ω’)ノ

見て来ましたか?『かえるのうた(ド)』は ハ長調でしたね!『Bパターン(レ)』は ファとドに♯がつくニ長調です。

今までは音の横に♯や♭を書いていましたが イチイチ面倒くさいですよね?そこで音部記号(ト音記号、ヘ音記号など)の となりに♯や♭を書いてしまっても良いのですよ!ニ長調の場合はファ、ドに♯がつくので上の楽譜のようにしてみました!スッキリ☆彡

<ト長調>完全5度上げる

<変ロ長調>長2度下げる

移調は音の関係性を考えながら、音階と照らし合わせて練習してみてね!

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

更に、もっと くわしく知りたい!

自分で作曲やアレンジしてみたけれど「何」を「どう」修正したらよいかわからない方!

『作曲・アレンジまで学べる音楽教室』を作りました!教室は広島ですがオンラインレッスンもしています(^^♪ ⇩ ⇩ ⇩

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

移調って何だろう? ①

『いちょう』・・・ん? あっ!秋に黄色い葉がキレイな(*‘∀‘)ノ 言葉だけ聞くと そう思うよね~~~(笑)(´艸`*)

でも、音楽の『いちょう』は違うんです(‘ω’)ノ  最近は保育士の就職試験でも『移調問題』が出るらしくて おどろきです(^^;

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

『移調(いちょう)』実はコレ『曲の調を変えること』なんです!ハ長調をト長調に変えるとかね!分かりやすく言うと、カラオケで音程が高すぎてキーを「-2」「-3」って低く変えたりするでしょ?この事です!

ただカラオケは機械だから『ピッ!』って瞬間的にできるけど、私たちが頭で考えると『ピッ!』とはいかないのね・・・残念ながら(^^;

でも安心して(‘ω’)ノちょっとした「コツ」と「慣れ」で 誰でも出来るようになるんですよ!

早速ですが、童謡『かえるのうた』の移調に挑戦してみよう!

上は原曲の譜面で『ド』から始まっていますね!それでは聞いてみましょう!

「かえるのうたが~~~~♪」うん!コレコレ!

それでは、『レ』の高さから歌ってみよう(キーを上げる)(^^)/全ての音を1個上にスライドしてみよう!

スライドしてみたよ!聞いてみよう!(Aパターン)

違~~~~~う!!! ( ;´Д`)ヾ ( *`Д´)ノ

う~ん(^^; そうだよね・・・『ド』から始まるのとは違うメロディに聞こえるよね

じゃあ!これは どう感じる?聞いてみて!(Bパターン)

うん(≧▽≦) これだぁ~~~~!「かえるのうたが~~~~♪」

そう!これが『移調』なのよ!『ド』からの曲が『レ』からの調に変わったね!

でも、同じ『レ』から始まっているのに なぜ、Aは変な感じに聞こえて 後から聞いたBは同じに聞こえるんだろう?

そう!いい質問ね!それは『音と音の関係性』なの!この内容は移調②で説明するよ(*’▽’)

それでは、素敵な音楽Lifeを☆彡

更に、もっと くわしく知りたい!

自分で作曲やアレンジしてみたけれど「何」を「どう」修正したらよいかわからない方!

『作曲・アレンジまで学べる音楽教室』を作りました!教室は広島ですがオンラインレッスンもしています(^^♪ ⇩ ⇩ ⇩

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

音階ってイロイロ役立つんだよ

音楽を勉強する時に 音階は知っておくとイロイロ役立つ事があるんですよ(≧▽≦)

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

音階は 単なる「ドレミファソラシド」と並んでいるだけではないのです!長音階と短音階にキマリがあるんですよ!

全音・・・次の音へ移動する時に2つ動く移動の事

半音・・・次の音へ移動する時に1つ動く移動の事

<長音階>

<短音階>

音階って音の並びで面白くないですよね(^^; スケールの練習も嫌だったりね(^^;

でも、曲が理解しやすくなったり(≧▽≦) アレンジがスムーズにできたり(≧▽≦) 移調にも不可欠だったり(≧▽≦)良いことずくめなんですね!少しずつ興味を持って欲しいなぁ☆彡

後、音階を横に見てみると『ハ長調→イ短調』『変ニ長調→変ロ短調』・・・『ロ長調→嬰ト短調』となっているでしょう?この関係を『平行調』といいます。同じ調号をもつ長調と短調の事です。

また、『ハ長調』と『ハ短調』は『同主調』といいます。

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

更に、もっと くわしく知りたい!

自分で作曲やアレンジしてみたけれど「何」を「どう」修正したらよいかわからない方!

『作曲・アレンジまで学べる音楽教室』を作りました!教室は広島ですがオンラインレッスンもしています(^^♪ ⇩ ⇩ ⇩

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

アレンジしてみよう(^^♪ ④

イントロ(前奏)を使ってみよ~~!シリーズ第2弾(*^^)v

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今回も『かえるのうた ハ長調』で 挑戦します!前回は曲の終わりを使ってイントロを作りましたが、今回は色んなコード進行で作ってみたいと思います。

まずハ長調のコードです。

①Ⅰ→Ⅵ→Ⅱ→Ⅴ7 (Ⅴ)で作ってみよう

和音は(ドミソ)→(ラドミ)→(レファラ)→(ソシレファ)となり、バスは(ド)→(ラ)→(レ)→(ソ)となります。

このバスに合わせてメロディをつけてみました(*^^)v

どうですか?上手くイントロが出来ているでしょ?メロディはⅠ度のところは(ドミソ)Ⅱ度のところは(レファラ)の中の音を使えば失敗しないのですよ(≧▽≦)

②Ⅰ→(C♯dim7)→Ⅱ→Ⅴ7で作ってみよう

メロディをつけてみました!

どうですか?カッコイイ かえるちゃんでしょ(笑)メロディは和音のなかの音で作るとうまくいきますよ!ぜひチャレンジしてみてね(^○^)

それでは! 素敵な音楽Lifeを☆彡

更に、もっと くわしく知りたい!

自分で作曲やアレンジしてみたけれど「何」を「どう」修正したらよいかわからない方!

『作曲・アレンジまで学べる音楽教室』を作りました!教室は広島ですがオンラインレッスンもしています(^^♪ ⇩ ⇩ ⇩

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)

アレンジしてみよう(^^♪ ③

10月の半ばを過ぎ 空気にも秋を感じる今日この頃(*´▽`*)

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

今回は 曲にイントロ(前奏)を 作る方法をお伝えしま~す(‘ω’)ノ今日は 皆さんよく知っている『かえるのうた』で挑戦しますよ!

それでは聴いてみましょう!

この曲にイントロを作っていきますが、いちばん簡単な方法は曲の最後の部分(オレンジで囲ったところ)を使う やり方です。このままでもイントロになりますが、今回は『完全終始Ⅴ7(Ⅴ)→Ⅰ』でやってみます。

ハ長調のコード

どうでしょうか?イイ感じでしょ?(≧▽≦)

少し説明をします!『完全終始』は『Ⅴ7→Ⅰ』ですが、曲の始まり(ドレミファミレド)は『Ⅰ度』終わりオレンジも『Ⅰ度』で終わります。なので、イントロを『Ⅴ7』に作り完全終始にしてみました!もとのメロディを少し変えるだけで素敵なイントロができるんですよ(*’▽’)

今回は曲を使って作りましたが、次回は違うコード進行でチャレンジする内容をお伝えしますね(*^^)v

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

更に、もっと くわしく知りたい!

自分で作曲やアレンジしてみたけれど「何」を「どう」修正したらよいかわからない方!

『作曲・アレンジまで学べる音楽教室』を作りました!教室は広島ですがオンラインレッスンもしています(^^♪ ⇩ ⇩ ⇩

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)