息継ぎ~そして表現へ~~(*’▽’)ノ☆彡③

今年の冬は暖かいと感じませんか(。´・ω・)? まだ、雪を見ていないんですよね~~~~

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

さて、今日もフレーズや表現を勉強していきましょうね!

上の楽譜は『かえるのうた(イ長調)』です。演奏を聴いてみましょう!

【Aパターン】

う~~~~~~ん(;´Д`) なんだか・・・・カッコ悪い(>_<)

じゃあ、コレは どうかな?

【Bパターン】

えっ? なになに? 同じ曲よね? イイ感じ(≧▽≦)

( ´艸`) (笑) そう! 弾き方が違うと同じ曲でも『カッコ良く』聴こえたり、『カッコ悪く』聴こえたりするの!もちろん、カッコ良く弾きたいでしょ? その『技』を教えるよ(*^^)v

上は鍵盤の絵だけど、黒鍵(黒いけんばん)は奥にあるよね?Aパターンは手が白鍵(白いけんばん)側にあるから、黒鍵を弾く時にワザワザ手を前に移動してるよね?また白鍵を弾く時は後ろに(自分の方に)手を移動させているの。ソレってスムーズに流れるように演奏が進まないのよ(>_<) Bパターンは手を黒鍵側に用意して演奏しているから移動する必要がないの!だからスムーズに演奏できるのよ!

これからは、黒鍵を弾く時は 手の位置に気を付けての演奏を心がけようね(^^♪

それでは! 素敵な音楽Lifeを☆彡

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net

息継ぎ~そして表現へ~~(*’▽’)ノ☆彡②

明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いいたします(^^)

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’) 今年も 素敵で楽しく演奏できるよ~な内容を書いていきたいな!と思っていますよ(*^^)v それではフレーズの表現へ~のお話をしましょうね!

『ドレミファ ミレド~~~~』かえるのうたが~~~~の曲ですね!

何も考えないで弾くと・・・・・

変な感じ(。´・ω・)?じゃ~ないけど・・・面白くないというか(*_*;

なら、コレは どう?

「あっ!さっきのと違うよ~~(´・ω・)? 大きくなったり、小さくなったり・・・」

そうね(^^) 強弱が付いていたよね!

楽譜の音が だんだん高い音になる時は『クレッシェンド』をつけて少しづつ大きくなるように演奏する!逆に音が低くなる時は『デクレッシェンド』をつけて少しづつ小さくなるように演奏をすると面白みの無かった演奏に表現を付ける事が出来るのよ!

ちょっとした『技』を知っていると、今まで白黒しかなかった演奏がグ~~~~~~ンと色鮮やかな演奏に変身するのよ( *´艸`) 是非とも意識しながら楽譜を見る習慣を身に着けようね!

素敵な音楽Lifeを☆彡

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net

息継ぎ~そして表現へ~~(*’▽’)ノ☆彡①

『ちゃんと息継ぎしながら演奏してますか(・・?』の内容を覚えていますか?

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生ですヽ(*´▽)ノ♪

息継ぎしながら演奏する事によって『表現』が付けやすくなり 『アル事』をしていくと素敵な演奏になるのです!この方法を教えちゃいますね(≧▽≦)

まず、歌ってブレス記号(V)を書いた楽譜を見てみましょう!

ソミミ~~、ファレレ~~、ドレミファソソソ~~~と なっていますね!このひとつずつの まとまりを『フレーズ』と呼びます(^^♪

フレーズの最初の音は、少し長めに 少し強めに弾きます!それでは聴いてみましょう!

どうでしたか?安定して聴こえるでしょ?これからは『フレーズ』の最初の音は”少し長めに” ”少し強めに”を心がけてみて下さいね☆彡

素敵な演奏に な~~~れ( *´艸`)

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net

ちゃんと息継ぎしながら 演奏してますか(。´・ω・)?

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

歌の楽譜や管楽器の楽譜には『Ⅴ』ブレス記号があり息継ぎをします。そうしなければ苦しくなって歌い続ける事や吹き続ける事はできないですよね?(^^;

では、ピアノ譜はどうなっているのかな?

実は、ピアノ譜やエレクトーン譜にはブレス記号は無いのです(^^; 「なるほど! 歌じゃないし息継ぎしなくて良いんだね!簡単だ(^^)」

では、何も考えず『ちょうちょ』を弾いてもらいましょう!

えええぇ~~~(;゚Д゚) あせってる感じするし、『ちょうちょ』なのにヒラヒラしていない感じがする(*_*;

そうね!息継ぎや呼吸しない演奏は『弾く人』も楽しく感じないし 『聴く人』もリラックスして聴けないのよ!だからピアノやエレクトーンも『息継ぎ』のある演奏をしないといけないの(^^) でも、ブレス記号がないのに『どの場所』で息継ぎするのか分からないよね?

実は、誰でも出来る とっても簡単な方法があるのよ(≧▽≦)

そう!まず歌ってみる!無理して歌うのではなく自然にリラックスして歌うの!息継ぎした場所がブレス記号の入る場所になるのよ(^o^)

息継ぎした場所を楽譜に書くと上のようになるよ!では、弾いてみますね(*’▽’)

『あっ!ヒラヒラしてる(^^♪』そうなの!息継ぎしながら演奏すると表現を付ける事ができるの!これからは、歌ってみて息継ぎの場所を見つけてみようね!素敵な演奏に変身できるかも~~(´艸`*)

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net

弾き方アレコレ!

朝晩寒くなってきましたね(^^; みなさんお元気ですか?

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*´∇`*)

昨日、生徒のお母さんから『ある事』について相談されました。その内容を書いてみますね!

『なかなか楽譜を見ながら弾くのが難しいようで、音を覚えて鍵盤ばかり見て弾いています。途中止まってしまっても 自分で楽譜を読もうとしません。どのようにしたら、楽譜を見て音を読みながら弾けるようになりますか?効果的な練習方法はありますか?』との内容でした。

お母さんが相談してきた『ある事』は『弾き方』についてなのですが、私がレッスン中の生徒を見た時に弾き方は大まかに分けて2タイプあるんです!

①楽譜を見て弾かず 丸覚え(暗譜)で弾く人

②暗譜をするより楽譜を見ながら弾く人

この2タイプに分かれています♪

①タイプは『楽譜を素早く読むのが苦手で時間がかかるから、楽譜を見るより丸覚え(暗譜)した方が弾きやすい』という事なんですね!②タイプは丸覚えしなくても譜読みが出来るので楽譜を見て弾いた方が楽という事なんですね(*‘∀‘)

①タイプは丸覚えして弾ければ良いような気もしますが・・・実は、今どこを弾いているのかも分からない状態なので レッスンで注意されたのも理解し難いですよね?おまけに楽譜に書いてある記号 たとえば強弱記号、スタッカート、スラーなども見ていない状態なので表現も難しいと思います(^^;

お母さんが相談してこられたところの生徒さんは①タイプになるのですが、解決方法としては『楽譜を読む力をつける!』残念ながら これしか方法はないのです。今はモザイク はたまたアラビア数字のように見えている楽譜を『音を奏でる音符として読める力』をつける方法しかないのです(>_<)

さて、読譜力を付けるには どうしたら良いの(。´・ω・)? って事ですよね!それは、今 練習している曲は難しいので それとは別に『とっても簡単な曲』『4~8小節くらいの短い曲』『童謡など知っている曲』などを初見していく事が大切です。初見する時は『お味噌汁はラード』プリントや『ト音記号、ヘ音記号』プリントを横においておき、まわりの方はアドバイスあたりまでにする方が良いと思います。また、#♭なし「ハ長調」からはじめ、♯や♭が1つの調もチャレンジしたら良いと思います。

音読みが苦手なので 最初は嫌がるかもしれませんが、面白い事に数をこなすごとに『コツ』を得て読めるようになっていくと思います(^^)ただ、焦らさないようにしてあげてくださいね(^^) 1か月・・・3か月・・・半年・・・1年と少しずつ変化が見えるハズですから!そのうち自分に自信が出て 自然に楽譜を見る事が出来るようになりますから(≧▽≦)

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net