音感コラム5 とあるレッスン中の出来事

前回は「聴く・書く・歌う・理解する」の4つが揃ってスムーズに音が理解できると伝えましたが、その事についてレッスンでのある出来事を例にお話ししますね(‘ω’)ノ

いつも通りスケールを歌い、聴音を始めました。

私が「ドレミ」とピアノを弾き、その後生徒さんは「ドレミ」と聴き取り発声も正しく回答できました。
次に「ミファソ」と弾くと、「ソファミ」と発声しました。

ん?そうなんです!ドレミファソラシドの鍵盤上の並び方と楽譜上の関係が不一致になっていたのですね!


相対音感をつけるには聴いて歌うことだけでなく、楽譜を読めるようになること、楽譜の音と鍵盤上の場所が一致することが大切なのです。

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net