その拍の取り方、ちょっと待って!

11月なのに・・・一日中暖かい(*‘∀‘) 身体は楽だけど、季節ちょっと変ですよね?(^^;

こんにちは!音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

レッスンしていて難しいな~!と感じる事はイロイロあるけれど「8分の6拍子」の曲を「8分の6拍子ってこう拍を取るんだね!」と生徒に理解させ、聴く人も「あっ!これ!8分の6拍子だね!」と分かるようにするのはナカナカ大変なものなんです(^^;

ブルグミュラー25の『牧歌』で説明していきますね!

まず「これ、譜読みしてきてね!」と宿題にした場合、約9割の方は8分の6拍子に聴こえない弾き方をしてきます(*_*) もちろん!音間違いとかではなく、拍の取り方がオカシイのです。よくあるのが、3拍子風に弾いているんです(^^;

8分音符を「123」「123」と数えて(3拍子風)に演奏してしまっているんですね(>_<)

じゃあどう弾いたら良いのよ( `ー´)ノ そうね!今から説明するよ!拍子には種類が分かれているのよ!【単純拍子】【複合拍子】【変拍子】

【単純拍子】は分母の音符が1拍となります。例えば4分の2拍子は(1小節に4分音符♩が2つ)となります。

【複合拍子】は分母の音符の3倍が1拍となります。8分の6拍子の場合は

8分音符3つで1拍となります。なので、3拍子や6拍子でなく『2拍子』になるんです(^^)v拍の取り方は

このように1拍目、2拍目にアクセントをつけます。1拍目のほうが強く、2拍目は少し弱いアクセントにします。それでは演奏を聴いてみよう!

どうでしたか?3拍子風と違って軽やかな感じに聴こえませんでしたか?これから8分の6拍子を演奏する時は2拍子で拍を取って演奏してみてね(≧▽≦)

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

https://www.shiraishi-piano.net/contact.html
https://www.shiraishi-piano.net