「コード」についてきちんと説明できますか!? ②

こんにちは! 音楽教室♪ぽこあぽこ 恵美先生です(*’▽’)

何回かに分けてコードについてお話しますが、第1回目 『基本的なコードネーム』を理解しよう!を説明するよ(=゚ω゚)ノ

(1)コード(和音)の基礎

まず始めに、日本音名と英語音名をハ長調(Cメジャー)で覚えよう(‘ω’)ノ

次に音程について理解しよう!音程とは2音間の高さの間隔をいいます。その間隔を『度』を使って表わします(‘ω’)ノ

(イ)はドとドで同じ音ですね!これが『1度』です。は(ロ)『2度』、(ハ)は『3度』、は(二)は『6度』となります!

コード(和音)とは?

三和音は、音階の上に3度で積み重ねられてできています。順番にⅠ度の和音、Ⅱ度の和音と呼びます(‘ω’)ノ

上記写真●は、ハ長調の音階で和音の最低音になっています。それを『根音(ルート)』といいます。根音から3度上の音を『第3音』、根音から5度上の音を『第5音』といいます。

三和音の種類

上に記した和音は、三和音と呼ばれ 最も基本的な和音なんです!この和音を順番に弾いてみて下さいね。実は同じ響きをもつ和音があるんです!それをグループにしてみると下記のようになるよ!

(a)のグループは『長三和音』です!明るい響きですね!英語では(メジャー)の和音と言うよ(*’▽’)

(b)のグループは『短三和音』です。暗い感じがしますね!英語では(マイナー)和音と言います!

(c)の和音は、長調の音階では ひとつだけしかないのです(;´∀`)とても不安定な響きをしています。『減三和音』と言います。英語ではdⅰⅿ(ディミニッシュ)と言います。一般には四和音(セブンス)でdⅰⅿを用います。後ほど この内容についてはお伝えしますね!

コードネームの表し方

(a)グループ(長三和音)メジャーのコードネーム

ハ長調 Ⅰ度→『C』シー、Ⅳ度→『F』エフ、Ⅴ度→『G』ジー

(b)グループ(短三和音)マイナーのコードネーム

ハ長調 Ⅱ度→『Dⅿ』ディーマイナー、Ⅲ度→『Eⅿ』イーマイナー、Ⅵ度→『Aⅿ』エーマイナー

Ⅰ(C)、Ⅳ(F)、Ⅴ(G)は『主要三和音』と呼ばれているよ(´▽`*)

さあ!今日お勉強したコードを使って弾いてみよう(‘ω’)ノ

2つの演奏聴きましたか?上の動画は手が左右動いていましたね!和音は正しいので間違いではないのですが、見た時にバタバタして落ち着きがない感じですよね(;’∀’) 下の動画はスマートでしょ?(*‘∀‘) このように和音(コード)で伴奏を弾く時は近い場所で演奏する方が素敵な演奏に見えるのです!

どうでしたか?うまくいったかな(≧▽≦)

それでは!素敵な音楽Lifeを☆彡

更に、もっと くわしく知りたい!

自分で作曲やアレンジしてみたけれど「何」を「どう」修正したらよいかわからない方!

『作曲・アレンジまで学べる音楽教室』を作りました!教室は広島ですがオンラインレッスンもしています(^^♪ ⇩ ⇩ ⇩

ピアノで作曲・アレンジ(編曲)まで学べる 音楽教室♪ぽこあぽこ|オンラインレッスン対応 (shiraishi-piano.net)